ラベリーで日本語でKALができる、KALひろばの冬小物のお題の一つ、Susie’s Reading Mittsができました♪
編み物再開した頃に指なしミトンを作って以来、指なしミトンにはすっかりとりこになっています。手袋したままパソコン触ったり、編み物したり、指先が使えるから便利だし、何よりかわいい☆
今回作ったのは、両端がぎざぎざになっているのが面白そうで、編んでみましたが、確かに面白かった!worsted weightで編んでいるのであったかい〜。
ところで、私の手は日本人女性にしては大きい方(手の甲の周囲が(18 cm))なのだけど、ぴったり目のフィットには1インチ小さめに、との指示に従ったら、サイズSでいけてしまいました。ちょっとびっくり。
撮影中、何か小細工が出来ないかと庭に出てみたらたんぽぽの綿毛があったので、撮影のお供になってもらいました。
冬小物のお題は、この他にもNaked Star Hat, Airaという帽子たちとHoney Cowlです。次いくならNaked Star Hatだなぁ….。
きれいな赤ですね〜。
コーディネイトのアクセントになりそうです。
knitpandaさんの記事を読んで
私も手の甲の周囲を測ってみたら、19.5cmでした。
(大きすぎる!!)
冬小物KAL、失敗以来ちょっと遠ざかってます・・・。
> おとやんさん。
こちらもありがとうございます〜。
ほんとは、マフラー用にと買ってあった糸だったんだけど、使ってしまいました。
おとやんさんも手が大きいんですね。よくわかんないけど、なんか嬉しい〜。
冬小物、airaは一番難しそうだし、他のは大丈夫だと思いますよ♪カウルはサイズとかもあまりこだわらなくても良さそうだし。プレッシャーにならない程度に楽しみにしてます〜。